【パーソナルカラリスト検定Q&A】
〈A〉
パーソナルカラリスト検定は、「人と色」に着目した、
色彩知識と配色調和を身につける資格試験です。
〈Q〉 合格するとどう役立ちますか?
〈A〉
合格者には合格証書と「パーソナルカラリスト」の称号が贈られます。
身につけた色彩の知識と技術は、幅広い職業で活用することができます。
特に、ファッションや美容関係、ブライダル業界などを目指している方は、現場ですぐに活用でき、仕事の幅を広げることができるでしょう。
また、学生の方にとっては、就職活動に有利な資格といえます。
もちろん、毎日の洋服選びや食卓の飾りつけ、インテリアなどに応用して、学んだ知識を活かして日常を豊かに彩ることができます。
〈A〉
色に興味のある方であれば、どなたでもご受験ができます。
ご自身のおしゃれを自分らしくもっと楽しみたい方や、今の仕事に活かしたい方、カラリストを目指す方など、さまざまな方が受験されています。
〈A〉
学習方法としては、大きくわけて以下の二つの方法があります。
(1)公式テキストを使っての独学
(2)スクール及び講座を受講
S.S.C(湘南スペースカラー)でも、検定対策講座を開催します。
→ 詳細はこちら
なお、公式教材の購入は、全国有名書店にて発売しています。
また、日本カラリスト協会HPから購入もできます。
こちらのページ↓をご利用ください。
http://www2.enekoshop.jp/shop/japca-center/item_list?category_id=352502
〈A〉
受験をご希望の方は、下記の公式サイトのページをご覧ください。
http://www.personal-colorist.org/examination_information
【2018年度 資格検定スケジュール】
個人 | 団体 | 個人 | 団体 | 団体 | ||||
試験日 | 2018 /7/1(日) |
2018 /11/18(日) |
2019 /2/18(月) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施級 | 1級、 2級、3級 |
1級、 2級、3級 |
2級、3級 | |||||
申込 期間 |
4/9(月) ~5/18(金) |
8/27(月) ~10/5(金) |
12/3(月)~ 2019/1/15(月) |
| 固定リンク